「seedApp(シードアップ)ってどんなASP?」
「登録申請の手順が知りたい。」
「seedApp の審査は難しい?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか。
今回は、seedApp の登録申請から本審査に通過するまでの流れを画像付きで解説。
審査の難易度も紹介しています。

実体験をもとに作成しているので、きっと参考になるはずです。
seedApp(シードアップ)とは


公式サイト:https://seedapp.jp/
seedAppはどんなサービス?
seedApp(シードアップ)は、A8.netが運営するクローズドのアフィリエイトサービスです。
ゲームアプリの案件も多いので、ゲームレビューサイトでアフィリエイトをしたいという方の通過点にもなっています。
クローズドなので詳細は控えさせて頂きますが、取り扱っているジャンルは多数あります。
基本的にはアプリの登録でアフィリエイト収益が発生するため、収益化のハードルが低いのが特徴です。
クローズドASPとは、厳正な審査を通過したサイトのみが登録できるASPのこと。
登録申請もしくは、お問い合わせにASPから連絡がくることもあります。
A8.netとの違い
seedAppとA8.ネットの違いを表にしました。
A8.net
seedApp(シードアップ)登録方法
seedApp(シードアップ)に登録する方法は2つあります。
①自分で登録申請する
公式サイトへアクセスし、自ら登録申請する方法です。
seedAppの審査基準は非公開のため、確定的なことは言えません。



今回ご紹介する方法です。
②seedAppから招待されるのを待つ
検索上位に記事が表示されていると、seedAppの担当者から招待されることがあります。
クローズドASPあるあるですね。
- お問い合わせを作る
- Twitterのフォロワー数を増やす
- seedAppのジャンルにあった記事を作成
seedApp 審査の難易度
口コミを見ると「seedAppの審査は難しい、厳しい」との声が多いです。



ブログを始めて20記事くらいの時、一度審査で落ちたような気がします。
オープンのASPと比較すると、“審査の難易度は高い”と言えるでしょう。
とはいえ、一度審査に落ちても再度申し込めるので、挑戦してみる価値は大いにあると思います。


seedApp(シードアップ)登録の手順
seedApp(シードアップ)登録の手順を画像付きで解説します。
\詳しく見る/
seedAPP ホームページ中程にある「お問い合わせ/メディアパートナー登録申請」をクリック。
事前審査受付完了のメールが届くので、しばらく待ちましょう。
審査登録をして本審査。


本審査が承認されると「管理画面URL」がメールで送られてくるのでログインします。
seedAPP(シードアップ)登録についてよくある質問
- 会社名の記入欄があるけど、個人ブロガーでも大丈夫?
-
個人ブロガーの場合は、「個人」と入力すれば問題ないです。
- PV数、クリック数はどうやって調べる?
-
PV数は、Googleアナリティクス、クリック数は、Search Consoleを使うと調べることが可能です。
- seedAppの担当者がいない場合でも大丈夫?
-
いない場合は、「いない」と入力すれば審査可能です。
- 審査期間は?
-
特に決まっていません。
3日〜1週間程度で審査完了する方が多いようです。 - 担当者から連絡が来ない。
-
画面下のFAQ>その他>その他質問についてからお問い合わせください。
後日使用感などを追記予定です。



最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

