カテゴリ

v6プラスとは?仕組み、メリットとデメリット

v6プラスとは何か?

光回線サービスのオプションを付ける時など、何がすごいのか詳しく知りたいという方もいるのではないでしょうか。

この記事では、専門サイトの情報をもとに、v6プラスとは一体何なのか、メリットとデメリットを簡潔にまとめています。

目次

v6プラスとは

v6プラスは、高速で安定した光回線接続をユーザーに提供するサービスです。

IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続」と「IPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続 (IPv4 over IPv6) 」を共存させる仕組みのこと。

IT用語のようですが、厳密に言うとサービス名です。

仕組み

インターネットサービスプロバイダ(ISP)と呼ばれるインターネット接続事業者が、バーチャルネットワークイネーブラー(VNE)と呼ばれる事業者からネットワーク設備とそのシステム、運用機能の提供を受け、光回線サービスのオプションとしてユーザーに提供しています。

事業者向け説明

NTT東西の次世代ネットワーク(NGN)を利用するISP事業者がIPv6及びIPv4の設備を持たずにインターネット接続サービスをお客さま(エンドユーザ)へご提供いただくためのサービスです。

本サービスは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上で実現するIPv4インターネット接続(IPv4 over IPv6)のデュアルスタックのローミングサービスです 。

引用:JPIX |株式会社JPIX

関連用語

VNE

ISP事業者に対してインターネットサービス提供に必要となるネットワーク設備や、その他・システム・運用機能等を提供する事業者のこと

引用:JPIXについて | 株式会社JPIX

プロバイダーのプロバイダーと呼ばれたりします。

NGN

NGNは、従来の電話網がもつ信頼性・安定性を確保しながら、IPネットワークの柔軟性・経済性を備えた、次世代の情報通信ネットワークです。

引用:NGNとは | NTT東日本について | 企業情報 | NTT東日本

ネクストジェネレーションネットワーク(Next Generation Network) の略語。

IPoE接続方式

IPoEは「IP over Ethernet」の略で、企業内のLANなどと同じやり方で直接インターネットに接続する方式です。

IPoEとは? | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま
接続方式説明特徴接続可能なサイト通信速度
PPPoE接続方式ネットワーク終端装置を経由時間により混雑IPv4のみ最大1Gbps
IPoE接続方式インターネットへ直接接続安定IPv6のみ最大10Gbps
参照:【初心者でも分かる】PPPoE方式とIPoE方式の違いとメリット|ICT Digital Column 【公式】NTTPCコミュニケーションズ

IPv6

IPv6とは、「Internet Protocol Version 6」の略で、インターネットプロトコル第6バージョンのこと。

「IP」と「v6」に分解すると理解しやすいです。

IP(Internet Protocol )インターネット通信を行うためのルール
v6( Version 6)バージョン6

v6プラスのメリットとデメリット

前述した通り、v6プラスのメリットは、以下2つです。

  • IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続が可能
  • IPv4の通信も合わせてできる

大きなデメリットはありませんが、v6プラスの対応機器(ホームゲートウェイ、ルーター)の用意が必要です。

光回線サービスからレンタルできる場合も多いですが、サービスに含まれていない場合、自身で用意する必要があります。

他にも、v6プラスには下記のようなデメリットが生じますが、一般的な利用であれば特に問題はありません。

  • 固定IPが利用できない場合がある
  • ポート解放できる番号が限られている

IPoE方式を採用したIPv6インターネット接続サービス

IPoE方式を採用したIPv6インターネット接続サービスは、大きく分けると以下3種類です。

サービス名称サービス提供事業者方式
v6プラス株式会社JPIXMAP-E
transixインターネットマルチフィード株式会社DS-Lite
IPv6オプションビッグローブ株式会社MAP-E

IPoE方式の接続サービスは、IPv6の通信を提供しますが、インターネット上のすべてがIPv6で提供されているわけではありません。

そこで、上記のサービスはIPv4の通信も合わせてできるように提供しています。

MAP-EとDS-Lite の違い

MAP-EとDS-Liteの大きな違いは、IPv4-IPv4のNAPT処理をユーザー側のCEルーターで行うか(MAP-E)、ISP/VNEのセンター側にあるキャリアグレードNAT(CGN)装置で行うか(DS-Lite)である。

サイト管理者や開発者が知っておきたい「IPv4/IPv6共存技術」 (3/3)

NAT(Network Address Translation)は、プライベートIPアドレスを持つ端末がインターネットにアクセスするための技術です。

それに対して、NAPT(Network Address Port Translation)は、アドレスに加えてポート番号も変換する技術で、プライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換する際にポート番号も変換します。

目次