カテゴリ

知能とは何か?本質を理解し潜在的な能力を解放しよう!

「知能とは何か、どんな能力か?」

知能について理解を深めることで、あなたの潜在的な能力が解放されるかもしれません。

本記事では、知能の辞書的な定義だけでなく、さまざまな学問分野(哲学、心理学、科学)における専門的な見解をもとに、「知能とは一体何なのか」本質に迫ります。

目次

知能

知能とは?

知能(ちのう)は、頭の良さや頭の働きを意味する日本語。

「知(ち)」と「能(のう)」を組み合わせた二字熟語です。

知(ち):しる・しらせる
能(のう):はたらき

一般的に、生物などにおける高度な心的機能を指します。

つまり、知能はわかりやすく言うと、状況や言動に対して質の高い認識をし、脳をうまく働かせ、活用する能力です。

知能の本質

知能の本質は以下の3つに分類されます。

  • 物事を認知する能力
  • 脳で情報をうまく処理する能力
  • 現実で活用する能力

国語辞典による定義

新明解国語辞典(第八版)

知能(智能)は頭の働き。知恵の程度。

新明解国語辞典(第八版)

知能を外国語に翻訳

言語表記意味
英語intelligence知識とスキルを習得し、応用する能力。
軍事的または政治的価値のある情報の収集。
中国語智力生物の精神的能力全般。この能力には、推論、理解、計画、問題解決、抽象的思考、アイデアの表現、話し、学習する能力が含まれます。
韓国語지능人間の知的能力。知能は、心理学的に新しい対象や状況にぶつかり、その意味を理解し、合理的な適応方法を調べる知的活動の能力。

知能についてもっと詳しく知りたい方へ

前述した通り、知能は抽象的な言葉であるため、「もっと詳しく知りたい」という方もいるのではないでしょうか。

  • 頭の良さとは何か
  • 知能はどんな能力か

詳しく解説していきます。

頭の良さとは何か?

頭の良さ=学力ではありません。

知能は、IQ(知能指数)で表すことがありますが、テストの数値だけが頭の良さではありません。

記憶力、学習能力、論理的思考能力など、頭の良さを表現するために使われる言葉は、数多くあります。

知能はどんな能力か?

アメリカ心理学会による知能の定義は、下記のとおりです。

情報を引き出し、経験から学び、環境に適応し、思考と理性を理解し、正しく活用する能力。

APA Dictionary of Psychology

文字を頼ると頭が悪くなる?

知能は、哲学的において長年にわたって議論されてきた複雑な概念です。

一説によると、哲学の父と呼ばれるソクラテスは「人間が文字を覚えれば、知識を文字に頼るようになり、頭が悪くなる」と語ったと言われています。

自分で考えず、文章を鵜呑みにする人が増えることを懸念したのかもしれません。

人間の知能はなぜ発達したか?

脳科学的には、言語中枢が発達したからだと言われています。

人間が持つ高度な知能は、科学技術・文明を大きく発展させました。

なぜ人間以外の動物は高度な知能を持つまでに進化しないのか?

高度な知能だけが生物の進化の方向ではないからです。

進化は

生物が、単純微小な原始生命から、段階的に、複雑多様なものへと変化して来たこと。更に広く、事物が一層すぐれたものに発展すること。

 出典:Oxford Languages

を意味します。

つまり、長い時間をかけて生物が変化していくことです。

他の生物が存在することは、生物の進化を物語っています。

科学的に知能をとらえることはできるか?

科学的に知能は様々な学問を通じて研究されてきました。

脳科学の研究によると、頭が良い人ほどニューロンの密度が低いことが示されています。

IQの高い人の大脳皮質は、神経突起の密度と配向の分散が低いという特徴があり、これはそれぞれのパネルの樹状突起の枝分かれがより小さく少ないことで示されています。

翻訳:Diffusion markers of dendritic density and arborization in gray matter predict differences in intelligence | Nature Communications

人工知能研究者の脳損傷体験記によると、認知を司る部位は高度な可塑性を持つと言われています。

人間の脳でも生存に関わる部分は「固定配線」されているが、(新皮質に位置する)認知を司る部位はされていない。つまり、思考し計画し、計画を立て、希望を抱き、夢を見、言語や数学を理解し、自己や他者を認識することを可能にしている脳の部位は、高度な可塑性を持つ。

参照:脳はすごい(p8)

科学が全てを解明できるわけではありませんが、科学的に知能の不思議を解明しようとする研究があるのは事実です。

人工知能における知能

現在、AI(人工知能)の研究が急速に進んでいます。

人工知能は人間の知能をコンピューターが模倣しようとするシミュレーションです。

AIが搭載されたロボットが知的な作業を担うことで、知能をより客観的に捉えることができるかもしれません。

知能の関連用語

知能に関連する用語とその意味。英語名も紹介しています。

知恵

物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。

英語名:Wisdom

真理

確実な根拠があり本当であると認められたこと。

英語名:Truth

学力

学習によって獲得した能力。

英語名:Academic ability

認識力

状況や言動に対する認識の質。

英語名:cognition

心的機能

情動が喚起されることによって主体の認知、感情、行動に及ぼす働き。

英語名:mental functions

知能指数

数字であらわした知能検査の結果の表示方式のひとつ。

人間の推論力の尺度。

知能が高いほど数字が大きく、知能が低いほど数字が小さくなる。

英語名:IQ(Intelligence Quotient)

言語中枢

言語に関与する脳の部位。

言葉や文章を理解したり、自分の伝えたいことを言葉や文字で表現する言語機能をもつ場所。

英語名:language center

ニューロン

ニューロンは、生物の脳を構成する神経細胞。

アメリカの国立バイオテクノロジー情報センターによると、人間の脳内のニューロンの総数は860億個。

英語名:neuron

目次