MENU
メンテナンスのお知らせ

【2023年】初心者におすすめのアフィリエイト2選|審査難易度、満足度で比較

本記事では、ブログ初心者におすすめのアフィリエイトサービスを2つ厳選しています。

ブログを始めたばかりの方で「アフィリエイトサービス(ASP)はどれがおすすめ?審査は難しい?」と考えている方は多いのではないでしょうか。

実際「審査に落ちた」という話を聞くことも多いです。

そこで今回は、アフィリエイトサービスを合計10社以上利用した経験、利用者の声をもとに、ブログ初心者でも使いやすいサービスを選びました。

案件数、審査の難易度、満足度を含めて比較しているので、アフィリエイトサービス選びの参考になれば幸いです。

目次

アフィリエイトとは

アフィリエイトは、ASPで紹介されている商品やサービスのリンクを自身のブログやSNSに貼り、商品が購入される・サービスが申し込みされるなど成果に繋がると手数料として報酬がもらえる仕組みです。

ASPは「Affilliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)」の略で、広告主とメディア運営者を仲介するサービス提供会社です。

アフィリエイト広告とは、インターネット上で行われるアフィリエイトプログラムを利用した成果報酬型の広告のこと。(引用:消費者庁報告書

アフィリエイト広告を通じて収入を得ている人を、アフィリエイターと呼称します。

アフィリエイトサービス満足度ランキング

以下、アフィリエイトサービス満足度ランキングと利用者のコメントをまとめたものです。

満足度アフィリエイトサービス名利用者のコメントで最も割合が多いもの
1位A8.net(エーハチネット)広告数が多い
2位afb管理画面が早い
3位もしもアフィリエイト広告リンクの作成がしやすい
4位Felmat管理画面のレポートが見やすい
5位楽天アフィリエイト自分にとって稼げる広告が多い
6位Amazonアソシエイト自分にとって稼げる広告が多い
7位バリューコマース自分にとって稼げる広告が多い
8位アクセストレード自分にとって稼げる広告が多い
9位レントラックス独自の広告がある
アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2022

大手アフィリエイトサービス5選【2023年最新版】

2023年、人気の大手アフィリエイトサービスは以下5つです。

  • A8.net(エーハチネット)
  • ValueCommerce(バリューコマース)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • もしもアフィリエイト
  • afb(アフィビー)

A8.net(エーハチネット)

運営会社株式会社ファンコミュニケーションズ
審査なし(ブログがなくてもOK!)
使いやすさ
振り込み手数料66円〜770円(振り込み金額、銀行により異なる)

(エーハチネット)は、国内で最大級のASPです。累計広告主数は、23,000社以上。累計で321万サイト以上が利用しています。

2000年6月からサービスを運用している実績と信頼があるため、多くのアフィリエイターから選ばれています。

案件数が多く、審査もなく圧倒的に使いやすいので、最初の登録はA8.netがおすすめです。

実際、筆者が初めて登録したのもA8.netでした。残念な点は、振り込み手数料がかかることですが、毎月振り込むかどうか選択できるので気になりません。

2021年11月4日、新画面にリニューアルしてさらに使いやすくなりました。

A8.netの特徴
  • 日本最大級のASP
  • 12年連続でアフィリエイト満足度No1. 
  • 初心者でも使いやすい管理画面

▼関連記事

もしもアフィリエイト

運営会社株式会社もしも
審査なし
使いやすさ
振り込み手数料なし

は、株式会社もしもが運営するASPです。会員数は60万人以上。

通常報酬に加えてW報酬(ボーナス12%)、プレミアム報酬制度があるので、通常報酬に上乗せして報酬を獲得可能できるので、ブログを書くモチベーションを維持しやすいです。

会員登録にサイト審査がないので、ブログ初心者はこちらも登録しておきましょう。

もしもアフィリエイトの特徴
  • Amazonと提携可能(本家より審査が簡単)
  • W報酬(ボーナス12%)、プレミアム報酬制度
  • 即時提携で収益化しやすい

afb(アフィビー)

審査あり
使いやすさ
振り込み手数料なし

(アフィビー)は、株式会社フォーイットが運営するASPです。累計で109万サイト以上が利用。
※公式サイト参照

設立が2010年と新しい会社ですが、使いやすく案件が豊富なため人気があります。

登録にはサイト審査がありますが、難しくありません。記事数は、5〜10記事程度あれば十分です。公式に2〜3記事(1,000〜2,000文字)と記載があるので、審査はやさしめと言えるでしょう。

afb(アフィビー)の特徴
  • 最低支払額が777円で支払いまでのハードルが低い
  • サイトのUIが使いやすく評判がいい
  • 案件の種類がが豊富(女性向けが多い)

ValueCommerce(バリューコマース)

審査あり
使いやすさ
振り込み手数料なし

ValueCommerce()は、日本初のASPです。

累計広告主数は、7,800社以上。累計で940,000サイト以上が利用。1999年11月から運営している歴史があるので、安心して利用できます。

アフィリエイト収入が多い人はしている人が多い印象があります。

個人的な残念なのは、プログラム検索でPRが出てきて案件の検索がややしにくい点。

登録にはサイト審査があるので、ある程度記事数を増やしてから申請しましょう。2023年現在、記事数の目安は10記事〜20記事と言われています。

ただし、審査に落ちた場合もまた申し込めるので、心配する必要はないです。

筆者はブログを始めて1ヶ月くらいの時に15記事程度で申請しましたが、問題なく通りました。

ValueCommerce(バリューコマース)の特徴
  • 日本初のASP
  • 全ての会員に注文の平均承認率を開示
  • 商品紹介の機能が便利

ACCESSTRADE(アクセストレード)

審査あり(SNSでも大丈夫)
使いやすさ
振り込み手数料なし

ACCESSTRADE()は、株式会社インタースペースが運営するASPです。累計広告主数は、26,000社以上。累計で76万サイト以上が利用しています。

2001年サービス開始。20年以上の実績があるので、安心して利用が可能です。

残念な点は、取り扱っているジャンルがやや少ないこと。

こちらも登録には審査があるので、公式サイトの注意点をよく見てから申し込むことをおすすめします。

個人的にはサポートの印象が良いです。

特徴
  • SNSでもアフィリエイトができる
  • 広告ジャンルが幅広い
  • サポートが手厚い

▼関連記事

番外編:上記以外でアフィリエイトできるサービス

上記以外だと、以下2つが有名です。

サービス名必要記事数審査のプロセス
Amazonアソシエイト10記事180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要
楽天アフィリエイト0記事

ブログ内で商品を紹介して収入を得る場合は、いずれも登録した方がいいです。

ただし、Amazonアソシエイトは期間内に3回以上何かしら商品を販売する必要があるため、もしもアフィリエイト経由の方が簡単です。

楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピングはバリューコマース経由でもできるので、色々登録するのが面倒という場合はバリューコマースに登録しておきましょう。

▼関連記事

大手アフィリエイトサービス5つを審査難易度、振込手数料で比較

以下、おすすめアフィリエイトサービス5つを案件数、満足度、審査難易度、振込手数料で比較した表です。

スクロールできます
サービス名満足度審査記事の目安振込手数料
1位なし66円〜770円
2位あり5〜10記事なし
3位なしなし
7位あり10記事〜20記事なし
8位なし10記事〜20記事なし

サービスによって単価や収益が発生する条件が違うので、「アフィリエイトで本格的に収入を得たい」という方は全てのサービスに登録して実際に案件を見るといいです。

今回紹介したサービスは、一度審査に落ちてしまっても何度でも申請可なので、初心者でも躊躇わず申請しましょう。

ブログ初心者におすすめのアフィリエイトは2つ

とはいえ、「全てに登録するのは面倒」という方も多いのではないでしょうか。

初心者におすすめのアフィリエイトは、「A8.net」と「もしもアフィリエイト」です。

理由としては、どちらも審査がないので、気軽に登録できるからです。

最初は収益化のイメージがしづらいかもしれませんが、アフィリエイトは最初の一歩を踏み出してみないと分からないことが多いです。

まだ始めていない方は、ぜひこの機会に挑戦してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア・URLをコピー
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次