「ブログ1ヶ月目の収益・PV数ってどのくらい?」
「どうやったら1ヶ月目から収益・アクセスを伸ばすことができる?」
今回は、ブログを始めて1ヶ月でアクセスを伸ばし収益を出している人の特徴を紹介。

ブログを始めたはいいけど、全然アクセスが伸びない。
そんな声をよく聞きます。
趣味で始めたという場合も、「最終的にはアクセスを伸ばし収益化したい。」と考えている方が多いのではないでしょうか。



ブログ1ヶ月で結果を出している方をインターネット上で調査しました。
- ブログ1ヶ月の収益・アクセス数・記事数の平均
- ブログ1ヶ月で収益・アクセスがある人の特徴・行動
- 最短でアクセス数を伸ばし、収益化するコツ
- ブログ1ヶ月目の注意点
ブログ1ヶ月目の収益・PV数・記事数は?25人の平均を調査


ブログ1ヶ月目の収益・PV数・記事数はどれくらいか?平均を調査しました。
ブログの運営報告記事を書いている25人のブロガーを調査。
※データが少なく、信憑性に欠けるものは除外
ブログ1ヶ月目の平均的な収益:94円
ブログ1ヶ月目の収益はどのくらいか?
平均を調べたところ約94円でした。



1ヶ月目から収益化できている人は少ないです。
ブログ1ヶ月目の平均的なPV数:1222PV
ブログ1ヶ月目のPVはどのくらいか?
平均を調べたところ、約1222PVでした。
ブログのPV数は、Googleアナリティクスで調べることが可能です。
参照:アカウントを追加する – アナリティクス ヘルプ



アクセスが増えてくると自分のアクセスは微々たるものなので、除外しなくても問題ありません。
ブログ1ヶ月目の平均的な記事数:20記事
ブログ1ヶ月目の記事数はどのくらいか?
平均を調べたところ、約20記事でした。
ブログ1ヶ月目はモチベーションが高いのか、たくさん記事を書いている方が多いです。
とはいえ、記事の質や文字数もそれぞれなので、記事数が多ければ良いというわけではありません。



焦って書かなくて大丈夫!
ブログ1ヶ月目でアクセス・収益がある人の特徴・行動


では、どうすればブログ初心者でもアクセス数を伸ばし、収益化することができるのか?
ブログを開設して1ヶ月目で収益・アクセスがある人の特徴を紹介しながら解説していきます。



「自分にはまだ早い。」と謙遜せず、ひとつずつできることを増やしていきましょう!
特徴①:Googleアドセンス広告を活用している
ブログ1ヶ月目で収益化がある人は、Googleアドセンス広告を活用していることが多いです。
とはいえ、最初はアクセス数が見込めないので、アドセンスの収益は数十円〜数百円程度が一般的と言えるでしょう。
↓規約を読んでない方はこの機会に読んでおきましょう。
該当箇所を翻訳
11.機密保持
参照:Google AdSense – 利用規約
お客様は、Google の書面による事前の同意なしに Google の機密情報を開示しないことに同意するものとします。
アクセス数が少ないとアドセンス収益が僅かなので、合格できなくても焦る必要は全くないです。


特徴②:SNSのフォロワー数が多い
ブログ1ヶ月目で収益・アクセスを伸ばしている人は、SNSのフォロワー数が多いです。
具体的には、1,000人以上のフォロワーがいるケースがほとんど。
便利なハッシュタグ
上記のハッシュタグを使うと、ブログ仲間を見つけることができます。
ブログを開設して数ヶ月はGoogleからの検索流入が期待できないので、最短で収益化するならSNSの活用は必須と言えるでしょう。
特徴③:アフィリエイト広告を活用している
ブログ1ヶ月目から数千円以上の収益を発生させている人は、アフィリエイト広告を活用している人がほとんどです。
アフィリエイトって何?
登録の時に審査がある場合が多いですが、以下のASPは審査がないため初心者ブロガーにおすすめです。
まだよく分かっていないという方も、登録しておくとブログ収益化のイメージができるのでおすすめです。
詳しくは以下記事をご覧ください。


ブログ1ヶ月目の注意点


ブログ1ヶ月目の時に注意することは何か?
注意点①:人と収益やPV数を比較しない
ブログを始めてSNSなどを始めると、同時期に始めたブロガーの収益やPVと比べてしまうことがあると思います。
しかしながら、そもそも前提条件が違うので比較するだけ時間の無駄です。
特に以下の方は、最初から経験値が高いため比較するのはやめた方がいいです。
- マーケティングの経験がある人
- 専門分野で元々活躍している人
- ライター経験がある人



ブログ初心者を名乗ってるプロのアフィリエイターも少なからずいます。
他人と収益やPVを比較するのはやめましょう。
注意点②:SNSの運用に気を付ける
SNSを始めると、初心者ブロガーを狙うDMがいきなりくることがあります。
全てが怪しいというわけではありませんが、無料で調べられることを有料の情報商材として販売してくるケースも多いです。
また、SNSにハマりすぎてブログを書かなくなってしまっては本末転倒です。
SNSの運用には気を付けましょう。
まとめ
最後に、「ブログ1ヶ月目でアクセス数を伸ばし収益化するにはどうすればよいのか」を簡潔にまとめています。
- ブログ1ヶ月目は、収益0円の人が大半。平均すると数十円程度なので気にせず記事を書く。
- 検索流入が期待できずアクセスが伸びない。SNSを活用してPV数を上げる。
- Googleアドセンスの合格を目指しつつASPに登録。SNSに記事を投稿、成約を狙う。
ブログ2ヶ月目以降は、ブログの記事構成を勉強しながら、どんな記事が評価されるか試行錯誤していきましょう。



少しでも参考になれば幸いです!
▼ブログを開設していない方はこちら▼

