MENU
メンテナンスのお知らせ

Chat GPTとGoogleのAI Bardの違い、どちらを利用すべき?

OpenAIのチャットサービス「Chat GPT(チャットGPT)」とGoogleの会話型AIサービス「Bard(バルド)」の違いを徹底調査。

公式サイトのサービス内容だけでなく、エンジニアや研究者、実際に利用したユーザーの口コミをもとに、どちらのAIを利用すべきか解説しています。

結論から言うと、GoogleのAI Bard(バルド)が登場するのを待つのがよいと個人的に考えています。

記事内で、その根拠と理由を解説していくので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

2023年2月17日、一部表記を修正しています。
Chat GPT搭載AI:GPT-3.5 → GPT-3.5を基に構築
Bard情報の正確性を◯から?に訂正

目次

Chat GPTとBardの違い

Chat GPTとBardの主な違いは、「情報の提供方式」と「情報の新しさ」です。

Chat GPTを開発するOpenAIの公式サイトでは、ChatGPTについて下記のように説明しています。(翻訳)

会話形式でやり取りする ChatGPT というモデルをトレーニングしました。 対話形式により、ChatGPT はフォローアップの質問に答えたり、間違いを認めたり、間違った前提に異議を唱えたり、不適切な要求を拒否したりできます。

出典:ChatGPT

※2022年11月30日

間違いを認めたりと記載されている通り、情報に正確さは保証されていません。米国出身のエンジニアの以下発言によると、情報が新しくありません。

OpenAI はインターネットにアクセスできません。 リアルタイムの情報を提供することはできず、位置情報に基づく情報を使用することも、インターネット上の何かへの URL や参照を提供することもできません。

引用:The Limitations of Chat-GPT

※2022年12月20日

公式サイトや有識者の意見をもとに、Chat GPTとBard(バルド)の違いを表にしました。

比較項目Chat GPTBard
リリース日2022年11月30日数週間以内に一般公開予定
運営OpenAIGoogle
搭載AIGPT-3.5を基に構築LaMDA(ラマダ)
特徴対話形式で学習対話形式で学習
情報の鮮度
情報の正確さ
料金基本無料
有料版:20ドル/月
利用状況定員オーバー現在テスト段階

※2023年2月17日時点

実際に利用したユーザーを調査

Chat GPTとBardを実際に利用したユーザーの声を集めました。

Chat GPTを利用したユーザーの口コミ

  • 微妙に間違ってるけどAIチャット恐るべし
  • 会話したみたけど微妙
スクロールできます

Bardを利用したユーザーの口コミ

テストに参加したユーザーがいるかどうか日本語圏、英語圏どちらも調べましたが、残念ながら確認できませんでした。

Googleは、一般公開前に一部のユーザー対象に新機能を提供することがありますが、選ばれる人は信頼性が高い人です。正式リリース前のサービス内容を公開(情報をリーク)する人がいないのかもしれません。

参考までに、デモ段階のBardとChat GPTを比較した文章に対するユーザーの声を紹介します。

さて、2つの #AI マシンの比較は、それほど単純ではありません。どちらの答えも機械としては驚くべきものです。しかし、質問は発見を問うたのであって、能力を問うたのではない。その点では、#Bardの回答の方が的確です。
そして、#ChatGPT は少し饒舌で、説明しすぎだと思う。

ChatGPTは、9歳というJWSTを知らない可能性が高い人に、包括的に答えてくれるので、この例ではベターだと思います。

Chat GPTとGoogleのAI Bardどちらを利用すべきか?

アメリカの大学の研究「GPTが司法試験に挑戦」によると、「GPTの性能が低いのは、学習データに含まれていなかったり、その後の学習で削除された知識体系に対応している可能性がある」と分析されています。

Chat GPTは、現段階では誤った情報が含まれているため、信頼性が必要な情報が欲しい場合に利用するのは避けた方がいいでしょう。

GoogleのAI、Bard(バルド)は、テスト段階のためはっきりしたことは言えませんが、Googleが発表している内容を見る限り、子供を含む全てのユーザーがあらゆる情報について学習するのに適していると考えられます。

続報が入り次第、こちらに追記します。

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次